こんにちは。すーさんです。
本日はちょっと感慨深くもあります。ま、独りよがりと言われればそれまでですが・・・。
現在CREEKS BLOGは「毎日更新」を掲げてやらせていただいております。「毎日更新」が始まったのは昨年の10月14日。今日で「毎日更新」が満1年ということになるのです。自慢じゃないですが、すーさん“毎日コツコツ”は大の苦手であります。だから1年続いたことに驚いているのは自分自身なのです。(もちろん鋤柄や宮川も頑張ってくれました!)
「毎日更新しよう!」なんて思い始めたのは、「このブログをたくさんの方に読んでいただきたい」と思いからでした。何度かアクセスして更新がないと「もういいやっ」ってなりません??毎日アクセスして、そのたびに新しいテーマで書かれているとなんか楽しいですもんね。
で、去年の今ごろ「とにかく1年続けてみよう」なんて、チラっと思ってしまったんです・・。『中学生の頃、「継続は力なり」なんて先生がよく言ってたけど本当かなぁ』なんて考えたりして(笑)
今は一日平均400アクセスもしていただいてます。延べで400人の方が一日に数分もCREEKSのことを思い出してくださってることになります!!そう思うとちょっとワクワク。そのワクワク感が一年間続いた原動力なのかもしれません。
本日もCREEKS BLOGを読んでいただいて有難うございま〜す。
AGのデニムが入ってまいりました。
すーさん、インポートデニムのデザインの中でもAGが大好きなんです。インポートデニムの長所はなんといっても“美脚ライン”と“はき心地のよさ”。安価なデニムは数々あれど、やはりインポートデニムをはくとその差は一目瞭然であります。LAセレブに人気が高いことでも有名で、よく聞く名前だとキャメロンディアズも愛用者なのです。
まず1本目は昨年から人気になりつつある通称「ボーイフレンドデニム」。ひざまではゆったり、ひざ下はキュッと絞ってあります。ブーツカットとは違うカジュアル感。リラックスした感覚ではいていただける一本です。こちらは「4−YEARS」と言って生のデニムを4年間はいた状態に加工したものなんですよ。
32,000円(サイズ24・25・26)
続いて2本目はおなじみのブーツカット「エンジェル」。AGの人気を不動のものにした人気品番がお客様のご要望で復活しました。加工は極力抑えめの「PROUD」をチョイスしました。今回の「エンジェル」の新作の中ではCREEKSのトップスに一番合う色味だと思います。
26,640円(サイズ24・25・26)
すーさんも実は・・AGのデニム一本買いましたよ〜。ちょっと高価なやつ。やはりみなさんにおススメする前にはき心地を試してみたかったのです。「いいもの」を買うと長くはけるし、デニムって季節を問わないから年中、はけるのです。季節の度にボトムを買うと思えば、ちょっと高価なものにも手を出しやすいのです(←すーさん持論)
買ったデニムは“超”大切にはきたいと思います。一番の課題は体型維持か!?
【↓↓上記商品へのお問い合わせはこちら↓↓↓↓(^o⌒*)/】
Outlook Expressをお使いの場合はこちらをクリック
さーこママさーん!!コメ有難うございます。
お元気かなぁと気になっておりました。とってもお元気そうで何よりです。キャトルフィーユさん、行かれたんですね。さすがスイーツがお好きなさーこママさん、行動が早い!!美味しく食べていただいたようでよかったです。ロールケーキ、今度は買えるといいですねー。上品な口当たりです。
「ストライプワンピース」のMさーん!!
可愛らしい娘さんとの来店、有難うございます。
すーさん、娘さんにすっかり怖がられてしまいました。目が合うと泣かれたりして。あの年頃の女の子って男の人が苦手なんですかね〜。あるいはすーさん個人が苦手なんですかね〜。
お二人目がいらっしゃるんですね。お身体大切になさってくださいね。
「ペットボトルホルダー」のSさーん!!
お久しぶりにお会いしましたね。思い出していただいて“超”嬉しいです。
りんご並木のナチュラルキッチン「T」さんに野菜を入れているんですね。すーさん、サラダバーの完熟トマトが大好きなのです。今度食べたときはSさんのことが脳裏に浮かびそうです。来週「しなのゴールド」をいただきにお邪魔しますね〜。
飯田の坂道に果敢に挑んだ自転車でご来店のFさーん!!
本日は有難うございました。おまんじゅうの差入れまでいただいてすみません。美味しく食べさせていただきました。
お話ししたM君のブログ、ぜひ見てくださいね。一昨日にその存在を知ってから1日3回くらいはすーさんも見ております。感想をぜひ!
*CREEKSのDMを作ってくれているM君のブログ→http://ameblo.jp/hi-loghiroaki/page-5.html#main
月刊いいだの写真を撮ったりするカメラマンが本職の彼です。